SATを受けます!留学中高校生何も知らずに練習テスト受けたらどれぐらい点数取れる?
どーも。こぱんだーるです
今日は、ちょっとした報告。
5月4日にSAT Reasoning test with essay を受けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SAT®は非営利法人である「College Board®」が主催する学力テストで、そのスコアは米国の大学入学時に考慮される要素の1つです。誰がどの大学で学問を修める学力があるかどうかを判定する目的で1901年に導入され、何度か大幅な改定が行われてきましたが、現在、米国内でもっとも広く大学受験に使われているテストです。
SAT®とは? | SAT®対策、大学入試のための英語勉強法ならGLC(Global Learning Center)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。
私は、帰国後の大学進学でSATを使用した入学方法を利用する予定なので、それに向けて受験をします。海外大学に進学する予定は今のところなく、日本の大学進学にSATを使えるところで使う感じです
英語とSATで受けれる日本の大学ランキング<保存版> | 英語学校公式ブログ フィリピン留学 セブ島真面目留学 ZEN English
テスト内容
Reading読解(52問65分)、Writing and Language文法(44問35分)、Math no calculator数学(20問25分)、Math calculator数学(28問55分)、Essay要約(オプション1問50分)で合計3時間50分です。合計1600満点です
今回は、基本的にあまり対策をせず、実力テストのような使い方をする予定です。全くにもどんな問題か知らないのも問題なので、参考書として、The Princeton Review(プリンストン)のSAT対策問題集を48ドル(4000円程度)で購入しました。
何も知らずに練習問題を解いてみてみての感想
Reading読解:単語力が足りなさすぎること、文章量が多すぎる(焦)です。速読も精読もしなくてはならなく、テーマも歴史や科学などなじみの薄い内容であるため、推測が難しいです。
Writing and Language文法:単語がやっぱり大変。問題が時間内に終わらない…文法書を使っての文法の再確認が必要だと思いました。困ったのは、「,」「:」「;」「-」の使い分けがわからない!読む分には困らないですが、自分で当てはめるとなると何が違うのかさっぱりで(´;ω;`)
Math:Calculator(電卓)有り無しどちらとも、数学特有の単語がわからない感じです。ただ、問題としては簡単なので中学までの数学+若干高校?みたいなものを捻った部分がある感じです。日本の模試テストとは違い、「文章題から式をどのようにとらえるか」みたいな問題が多い印象です。
Essay:まだトライしてませんが、文章からヤバめです。
これが、私の初テストの点数です。どうにか、合計1000点を超えた感じです…アメリカ国内平均と同じぐらいですね。
統一試験のスコアの目安 | toyo-online 目安はこんな感じになっています。わかるか!って感じですけど。
申し込み
受験の申し込みは、オンラインでHPから行い、住んでいる街の高校で受ける予定です。受付表はインターネットからダウンロードし、印刷し、当日会場に持っていきます。
collegereadiness.collegeboard.org
↑SATのHPです。全て英語です
←これが受験表みたいな感じです
料金
SAT reasoning test with essayで、トータル123ドル(11000円程度)でした。
同じようなテストにACTというものがありますが、それは6月に受けるかもしれません。バンクーバーまで行かないといけないことを考えるとあまりよくないです。
今回のSATは1100点を超えられたらいいな~ぐらいで頑張っていきたいと思います
ではでは~
感想はPeing(質問箱)へお願いします
エージェント無しで高校留学した私の話↓
スキーチームの夏練習↓