こぱんだーるの見る世界~1年間の高校留学~

カナダに留学する女子高校生 / トビタテ留学Japan4期生 アカデミックロング / 埼玉発世界行き奨学金 高校生コース / 東京都おもてなし親善大使

カナダでのクリスマスプレセントに何をもらったのか?について

どーも。こぱんだーるです

 

クリスマス第3弾となります

(まだまだ書きたい内容あるので、ちょこちょこくるのをお待ちください)

 

今回のテーマは、「もらったクリスマスプレゼント」です

 

日本のクリスマスプレゼントといえば、サンタ→子供、彼女↔彼氏だと思います。ですが、カナダには、家族や友達同士でプレゼントをあげる習慣があります。

 

私があげたものともらったものを紹介していきたいと思います

 

①靴下、チョコレート

シークレットサンタをした友達からになります。本当にふわふわですごく暖かいです

kopanda.hatenadiary.com

 

スクイーズ

友達から。好きな動物を聞かれ、「パンダ」と言っていたのを覚えてくれていたようで、パンダのスクイーズをくれました

 

③ネックレス

友達からもらいました。めちゃくちゃセンスよくて、毎日着けています

 

④チョコレート

ホストファミリーから。一口チョコが18個入っていて全て味が違いました!何個か食べましたが、すごく美味しかったです

写真逆さまだけど気にしないでください

f:id:kopanda2018:20190110153512j:plain

こちらもホストファミリーから、チョコエッグ

f:id:kopanda2018:20190110153647j:plain

⑤恐竜のおもちゃ

ホストブラザーから。キンダーガーデン(カナダの幼稚園)のイベントで、おもちゃを選んで大切な人に送れるというものがあったそうで、これを私にくれました!部屋に飾ろうっと。

f:id:kopanda2018:20190110153727j:plain

⑥靴下

スキーに使えそうなかわいい靴下。スキー用の靴下は、白や黒ばっかりだったので、明るい色が嬉しい!前に、「スキーの靴下って、なんでモノクロばっかなんだろうねー」って話をしたのを覚えてくれていたみたい。

f:id:kopanda2018:20190110153807j:plain

⑦ダウンジャケット

ホストファミリーから胴体の部分がダウン、袖の部分が裏起毛のふわふわ素材になっているジャケットをもらいました。毎日薄着で過ごしているので、心配してくれたみたい。寒いけど、耐えようというわけのわからないやせ我慢はやめますね笑笑

f:id:kopanda2018:20190110160227j:plain

⑧レギンス

スキーや学校で使えるレギンスをホストファミリーからもらいました

一部がシースルーになっていてかわいい!さっそく次の日から使わせてもらいました

f:id:kopanda2018:20190110160303j:plain

⑨髪ゴム

ホストグランドぺレンツからのプレゼント。いつもただの黒ゴムで結んでいたので、少し明るくなりました~

f:id:kopanda2018:20190110160343j:plain

⑩寿司の靴下

ホストグランドマザーからのプレゼント。一緒に買い物に行ったときに「かわいい~(笑)」って見てたのを覚えててくれたみたい。学校に履いていってます笑笑

※私のセンスは疑わないで。

f:id:kopanda2018:20190110160846j:plain

⑪リップとハンドクリーム

ホストファミリーからのもの。匂いがとても美味しくて、思わずなめちゃいたくなるようなミントです(笑)

f:id:kopanda2018:20190110160935j:plain

 

⑫チョコレート

日本でみたことのなかったチョコレート。オレンジ味のチョコレートで、一つ一つのピースがまるでオレンジのように取れるのです!


Terry's Chocolate Orange - SMASH IT Unboxing

f:id:kopanda2018:20190110161007j:plain

⑬本物のオレンジ

オレンジチョコレートと一緒にもらいましたー

f:id:kopanda2018:20190110161205j:plain

 

⑭ジャージ

ホストファミリーからジャージのズボンのプレゼント。スキーのあとに着ているのいつも同じなの、知ってたのかしら・・・?

f:id:kopanda2018:20190110161243j:plain

 

⑮パーカー

スキーに使えるパーカーをホストファミリーから。カナダでは、スキーの時にパーカーを着ている人が多かったので、私も真似してパーカー着ています。そして、このパーカーはスキーチームの子と丸被りしました(笑)

f:id:kopanda2018:20190110161336j:plain

 

以上が私がもらったクリスマスプレゼントになります!

 

本当にたくさんのものをもらって、びっくりびっくり。

 

これらのプレゼントは、クリスマスの一週間前ぐらいからクリスマスツリーの下に置き、半日かけて25日の朝に全て開封しました。

kopanda.hatenadiary.com

 

私のホストファミリーは、親戚中からプレゼントがあり、特にホストブラザーの二人はもう、大量に。。。

 

日本での「新年にお年玉をあげる」感じと同様に、「クリスマスにプレゼントをあげる」ということが行われているようでした

 

ではではー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エージェントなしで高校私費留学!-カナダに1年留学するのに自力?!-

どーも!こぱんだーるです

 

今回は、私の留学についての紹介として、「エージェント無しの私費留学」をどのようにして実現に向けて、行動していったのかを紹介したいと思います

 

まず初めに

「留学エージェント無しとか無理でしょ・・・」

「そんな英語力ないし・・・」

「家族みんな英語喋れないし・・・」

そんな風に思っているあなた!!はい!そこのあなたですよ!

ひとつ言わせてください。

 

無理って思わなければ、どうにかなります!!

 

と、私は実際に調査、準備や手続きをしていて思いました。どうにかなるんじゃないか主義の母親によって、自力私費高校留学の準備を始めた私自身、何度も何度も「いや、これ無理じゃないか?」「普通無理じゃない?」と思いながら、進めてきました。学校の入学許可やビザの申請などが終わり、飛行機のチケットも取れ、ホストファミリーも決まり・・・留学し、カナダにいる今、「無理と思わなければできる」と思えます。

 

だがしかし!留学準備は本当に大変です。もう一度ゼロからやり直すのはやりたくない!と思いますが、それは方法や全体像が見えていなかったからだと思います。(他に私費カナダ留学を高校生で自分で手配している人を見つけられなかったのです)

 

団体留学と私費留学では、全くもってプロセスが違い、通っている学校からも全く情報を得られませんでした。つまりは、どのような留学方法があるのか、可能なのかということから全て自分で調査していきました。そりゃ時間がかかるわけです(笑)

 

でも、もう大丈夫!どんな風にしてカナダへ高校私費留学するか、どんな書類が必要なのか、どんなメリットやデメリットがあるのかなどなど、私のブログを読めば、わかります!(多分)

 

それでは、ここから本題に入りましょ~

まずは、前の私の留学自己紹介を読んでみてください。留学の概要ときっかけなどを書きました。

kopanda.hatenadiary.com

 

  1. エージェント無しでやらなくてはならないことは?
  2. 金額はどのくらい変わるの?
  3. エージェント無しで留学できる国
  4. どのように学校を決めるか(カナダ)
  5. 学校に入学許可をもらおう(カナダ)
  6. ビザを取得しよう(カナダ)
  7. 飛行機のチケットもお忘れなく!
  8. 奨学金でいくらもらえたの?
  9. エージェント無しで留学をすることのメリット・デメリット
  10. まとめ

 

 1.エージェント無しでやらなくてはならないことは?

まず、エージェントなしで留学をすると具体的にどのようなことをやるのか、どのようなことをやらなくてはならないのかを明確にしましょう。

・学校/地域に関する情報収集

・現地校との連絡

・現地校(学区)への入学申請

・ビザの取得

・保険加入

・航空券の手続き

ざっとこれぐらいだと思います。ここの時点であきらめてしまったら、何も始まりません。最低限メールを書ける英語力&やる気&両親の理解&お金が必要になりますが、ある程度留学開始までに時間があるのならば、やる気と両親の理解でどうにかなります!(私は、1年半程度でした)お金については別で!

 

2.金額はどのくらい変わるの?

カナダの現地校に1年間留学の私は、交換留学に比べると約2倍のお金がかかっています。

交換留学団体を使うと、コミコミのプランで120万円ぐらいから留学することができる団体が多いようです。国やどこまでサポートしてくれるかによって変わるようですが。

それに対してカナダ個人留学(私の学区の場合)は、入学申請の時点で

・手配料:300カナダドル

・授業料:12500カナダドル

・ホームステイ代:8500カナダドル

・保険:900カナダドル

・アクティビティ代:100ドル

合計で、22300カナダドル!!日本円にして190万円程度の金額を払わなくてはなりません。そこから、個人で保険に加入、飛行機代、現地での生活用品、洋服、お小遣い…などが加算されます。私自身、最終的にいくらかかるのかまだわかりませんが、現時点で交換留学団体の金額を軽く超えていることはわかっていただけると思います。

※私の場合、スキーのコーチ代やシーズンパス、遠征費用、大会費なども加わりました…

 

3.エージェント無しで留学できる国

では、実際にエージェント無しで行ける国はどこなんでしょうか? 

私の調べた限りに…大体全世界どこだって行ける!と思います。学校数はかなり少なかったり、私立に限定されたりということはありますし、留学生を団体を通じてしか受け入れていない高校も多くあります。

が、問題は、「国」ではなく、あなたの留学の期間・求めるもの・によります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、カナダのあのチームに入ってスキーがしたい!という留学に対して求めるものがあったから、エージェント無しで留学をすることができました。ダンス留学をしたトビタテの先輩には、パッケージになっているツアーだとダンスが半日しかできなくなるのでエージェントを通さなかった人もいました。生物学を学びたいからカナダの私立高校に1年私費留学する人にも出会いました。パッケージされているツアーが予算をオーバーしているため、エージェントを通さないことで出費を抑えている人もいました。自分の留学期間にあったツアーが無いから、エージェント無しで留学を行う人もいました。そのあたりは柔軟に対応してくれるエージェントさんもあるようですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただ、長期の留学になればなるほど、エージェントを通す、または留学生受け入れシステムがしっかりとしている国・地域を選ぶことが大切になってくると思います

 

4.どのように学校を決めるか(カナダ)

どのようにして私は、ペンティクトンの学校を選んだのでしょうか?

 

まず、カナダは、学区ごとに教育委員会が設定されており、その学区に対して入学申請を行います。学区の中の学校の希望は出すこともできますが、出せないとこもあるようなので、確認をしてみてください。

カナダ留学フェア | カナダ大使館主催 カナダ留学フェア特設サイト

 

留学を考え始めてから半年ほどは、カナダのアルバータ州のキャンモアの学区に行くことを計画していました。キャンモアの高校の近くにも、モーグルチームがあり、学校の設備としても申し分ないものが揃っていました。

しかし、モーグルをカナダで続ける上でよりレベルの高いチームに入ってみたいと考え、ペンティクトンの学区を選択しました。

 

私費留学で留学を行う場合、カナダという大きなくくりではなく、ある場所でなくてはいけない理由があると思います。その条件に合う場所をいくつか見つけ出すことが重要だと思います。私は、キャンモアの学区を始めに見つけ、他の学区を比較してしなかったため、ペンティクトンにたどり着くまでにかなり時間がかかってしまいました。

 

では、いくつかの学区の中からどのように選ぶといいのでしょうか?

いくつか基準はありますが、私が比較すべきだと感じ、比較していたのは

①ELL(留学生向けの英語)の授業があるか?

②日本人留学生が多すぎる場所ではないか?

③留学生へのシステムが整っているか?

④授業が面白そうか?

でした。①〜③はほとんどの学校で整っていたように感じます。④に関しては、自動車整備とか、リーダーシップ(生徒会)とか、カヌー、アドベンチャーツーリズムのように日本では受けることのできない授業がある学校は魅力的でした。そのような部分も見ながら選ぶことができると、留学へのモチベーションとして楽しみが増えるのではないでしょうか?

 

 様々なカナダの公立高校・語学学校・奨学金や、ビザ・カナダ高校のシステムなどを知りたい方はまず「カナダ留学フェア」に行きましょう!

大阪、東京で11月と3月に開催されています!

www.canada-ryugaku-fair.com

とはいいつつ、どうしても私費個人留学をするような方でしたら、学校よりも先に場所が決まっていることだと思いますが(笑)

 

5.学校に入学許可をもらおう

行きたい学区が決まったら、いよいよ入学手続きです。私は、オカナガンスカハ第67学区(ペンティクトン)へ入学申請を行ったのでその経験を共有していきたいと思います。他の学区でも、ある程度の方向性は同じだと思うので参考になれば嬉しいです

 

【入学許可を申請するために提出したもの】

・ホームステイ同意書

・ホームステイの希望、私の性格紹介など

・授業料・ホームステイ代・手続き代など合わせて22300カナダドル(約190万円)支払い

・留学に関する同意書

・個人情報(住所・メールアドレス・誕生日・電話番号など)

・留学期間、留学希望学

・パスポートのコピー

 ・個人情報の扱いに関する同意書

・日本の在学証明書(英文)

・日本での成績と出席日数

・担任/英語の先生からの推薦書

 

 メールでテンプレートが送られてくるので、その紙をプリントアウトし、記入したものをスキャンしてPDFで送り返しました。支払いについては、母親がやってくれましたが、大金を海外送金ということでかなり大変だったそうです

 

1カ月ほどすると入学許可のメールが届きました!!

 

審査を行っている担当の先生に聞いたところ、推薦状・成績・出席日数については生徒がヤバすぎる人でないかの確認目的であるとのことでした。普通に学校にかよっていれば大丈夫ということなので、成績を気にすることはしなくて大丈夫ですよ

 

6.ビザを取得しよう(カナダ)

私は、カナダの就学ビザを取得しました!6カ月以上学校に通う方は就学ビザが必須になってくるので、必ず忘れずに、早めに取るようにしましょう。

※6カ月以内に帰国する方は就学ビザは必要ありません。eTAのみです

電子渡航認証 (eTA) を申請する - Canada.ca

eTAについてはここを読んでください。

 

就学ビザの申請に必要なもの

・留学先の学校のプログラム予定表

・パスポートのコピー

・個人情報書(名前、住所、留学先学校、家族の名前、犯罪歴など)

・資金証明書(銀行の残高証明)英語

・留学先学校からの入学許可証

・戸籍謄本の日本語版・英語版(私は自分で英訳しました)

・親権委託書

・家族情報書(住所・名前・誕生日など)

・証明写真

を提出しました

 

カナダの就学ビザの申請はすべてオンラインで行うことができます↓

www.canada.ca

印刷して送ることもできるそうですが、そちらの方が手続き料が高かったため、私はオンラインで申請を行いました

 

オンラインの申請をしたのが、4月25日

申請が許可され、仮就学ビザがもらえたのが、5月2日わずか7日でした!

とはいいつつも、一般的にはもっと時間がかかるものらしいので、できる限り余裕をもって行うことをお勧めします。特に新学期前の8月は時間がかかるとのことなので、4月か5月ぐらいまでに終わらせることができれば安心だと思います

 

この時点では、仮の就学ビザしかもらうことができません。本当の就学ビザは、カナダの空港でもらうことになるのです。現地での引換券だと思ってもらえれば大丈夫です

本当に引き換えるだけなので笑

 

7.飛行機のチケットもお忘れなく!

できるだけ早めに飛行機は押さえておきましょう。私は、エア・カナダを使用し、成田→バンクーバー→ペンティクトンと移動をしました。エア・カナダでは、ロングステイプランというものがあります。1カ月以上1年以内の滞在期間の場合、割引や帰国日の便変更が1回分無料になったりします。

https://www.aircanada.com/jp/en/aco/home/book/fare-options-and-fees/2018_fare_table/Rules_Economy_Canada_Long_RT.html

 

8.奨学金でいくらもらえたのか

私のような私費個人留学となるとかなりの額がかかります。私は、できる限り奨学金を取ることを前提に留学の承諾を親にもらいました

トビタテ留学Japanで190万円

埼玉発世界行き奨学金で50万円

トータル240万円をもらっています!

kopanda.hatenadiary.com

 

9.エージェント無しのメリット・デメリット

ここについてはこの記事で書いているので↓

kopanda.hatenadiary.com

 

 

まとめ

私は、留学準備をほぼ全て自分で行い、留学に来て、すごくよかったと思っています!今、自分のやりたいことを続けながら、留学をすることができています。そして、他の人の何倍も「私の留学」に思い入れを持つことができていると自身を持手てています

 

質問があれば、随時内容を随時追加していこうと思うので、コメントやTwitterを知っているかたはTwitterとか、LINEとかでも聞いてもらえると嬉しいです

 

これが、私の留学の私らしさの全てだと思います!

 

ではでは~

 

 ハロウィーンの写真アップしていなかったのでハロウィン!

ミニオンになりましたよ~

f:id:kopanda2018:20190108163801j:plain

 

 

 

 

 

 

2018年・ここまでの留学振り返り!【こぱんだーるの2018】

どーも!こぱんだーるです

 

ついに2018年も終わり。日本ではもう新年を迎えたようですが、カナダはもう少し2018年のままです

そして、私の留学も4ヶ月が過ぎてしまいました
10ヶ月の留学期間なので40%が終わったと言うこと。なんとも言えない気分です笑笑

そんな4ヶ月、ひいては2018年を留学軸で振り返って行きたいと思います

f:id:kopanda2018:20190101094257j:plain

1月
トビタテの申込みに向けて、ひたすらに計画書を進めました。自分を留学を見直し、どんな風に自分をアピールしていくか、熱意を伝えるかを文字に起こしていきました
同時に留学先学校への書類を進め、メールのやり取り。学校の課題や英検、留学に向けた勉強、スキーの練習などをしていきました

2月
英検の一次試験突破!
1月の延長線ですが、バタバタと忙しめな日々。平昌オリンピックには、知っている人、一緒に練習していた人が出ていて不思議な気分になりました笑

3月
英検2級合格!今までで1番英検に向けて勉強をしました。やっぱり嬉しさが全然違いました
そして、トビタテの二次試験。面接はセリフだけではなく、言葉の調子やアイコンタクトなどを動画を撮りながら練習しました
スキー(モーグル)では、ジュニアオリンピックに出場。納得のいく滑りができませんでしたが、多くのことを学べた試合となりました

4月
ついにJK!とはいいつつも、中高一貫校なので全然変わった感じはありませんでしたが。
うどんの作り方教室に行ったり、英語の勉強が留学に向けたものに変わっていったり…
少しずつ実感が湧いてきました
また、カナダのビザの申込みをしました。
思っていたよりも大変な部分もありましたが、なんやかんやでどうにかなりました笑

5月
トビタテの事前研修に向けた事前課題が届きました!いや、思ってたより多いな笑笑
5期の方、結構大変なので、心して挑んでください笑
そして遂に!留学先学校から紙の入学許可証が送られてきました。PDFはもらっていたのですが、実感具合が全然違いました。ここまでが本当に長がったですし、自分の中でも自信になりました

6月
トビタテ壮行会!
本当にいい意味で「ヤバい」人たちばっかりでした。同じ高校生とは思えないほど、高い目標や課外活動をしている仲間と出会うことができました。同じトビタテ生になれて嬉しく、それに見合う留学をしたいと思いました
下旬には膝の手術、といっても、確認手術なので数日だけでしたが笑笑 そして、ブログを始めました!

7月
期末試験終え、留学へ一直線。いろいろな人に応援してもらえて、私は幸せ者です
成績は…良くもなく悪くもなくでした笑

8月
長文読解やスピーキングに重点をおいて勉強。
そんでもって、友達と遊びまくりました笑
荷物のパッキングやら、部屋の片付けやらをしているうちにあっという間に出発日。
そして、8/31に日本からカナダへ!

9月

すべてがキラキラに見えた1か月目でした
自然、学校、道、空、授業、空気…何もかもが違う世界は魅力的で日本を懐かしむ暇さえありませんでした。ホームシックにはならず、ただただ自由でカナダを楽しむことができました。異文化の中で生活するうえでの疲労もありましたが、楽しさのほうが何倍もそれを上回っていました

 

10月

9月の新しさから少し落ち着き始め、日常となってきました。自分でも驚くぐらい普通に生活でき、新しいものを学びつつ、自分らしさも表せるようになりました。ハロウィーンは楽しかった!(あ。ブログ書いていない)

そして、ブログの1か月アクセス数が1000を超えました!ありがとうございます

 

11月

自分がやりたいことをできるようになってきた11月。普通の学校生活に慣れ、スキーやリーダーシップ(生徒会)、ホストファミリーとの時間などの活動に時間を使うことができるようになってきました。授業の課題が大変なこともありましたが、何とかしました笑

 

12月

遂にスノーシーズンイン!ここまでほとんど実感が無いぐらいに早かったです。気づいたら、もう雪?!みたいな。雪の上では、最高の環境・コーチ・チームメイトやホストファミリーのサポートを受けながら練習ができています。

学校でもスキーチームでも、仲の良い友達ができてきて、居心地のいい場所が増えています

 

 

これが私の留学軸2018年でした!

 

私にとってチャレンジングで、不安も多かった1年ですが、今はカナダにこれは本当に良かったと思っています

2019年は、もっと私らしくいろいろなことにチャレンジしていきます

 

そして、ここまでブログを見てくださった皆さん、ありがとうございます!

これからも、私のカナディアンライフについて書いていくので応援していただけると嬉しい限りです

 

では、よいお年を!